一般社団法人 浜松市医師会

研修会・講演会のお知らせ(医師会主催・共催)

医師・医療関係者向けの講演会・研究会のお知らせです。
関係者以外の方は受講できません。
お申し込みが必要な場合以外は、原則お申し込みの必要はありません。

在宅医療機関マップの掲載情報の更新

在宅医療機関マップ情報更新

在宅医療機関マップの掲載情報の見直しを行います。

浜松市医師会ホームページの「在宅医療機関マップ」から自施設の掲載内容を確認してください。

変更の必要な方、新規掲載を希望される方は入力フォームから情報の入力をお願いします。

変更の不要な方は、特に手続きは不要です。

情報入力フォーム
締め切り:5/9(金)
問い合わせ(TEL 053-452-2531 直通)

 

第2969回診療協議会※web講演会

日時 2025年5月15日(木)19時00分~20時40分
演題 認知症診療の変化とBPSD治療-薬物療法を中心に-
講師 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院 精神科部長 認知症疾患医療センター センター長 磯貝 聡 先生
演題 レキサルティによる「認知症BPSD治療経験例」
~神経内科外来、精神科外来・入院、介護施設にて~
講師 三重県立こころの医療センター 診療技術部長 神経内科
認知症 老年科 総合内科専門医  吉丸 公子 先生
参加申込

日本生涯教育制度履修単位1単位(29)

第2968回診療協議会(西部胸部疾患懇話会)※web講演会

日時 2025年5月8日(木)19時00分~21時00分
演題 非がん呼吸器疾患への緩和ケア
~何ができるのか?担うべき役割は?~
講師 甲南医療センター 緩和ケア内科部長 山口 崇 先生
参加申込

日本生涯教育制度履修単位1単位(73)

第2964回診療協議会(生涯教育研修会)※ハイブリッド講演会

日時 2025年4月24日(木)19時30分~21時00分
配信場所 浜松市医師会館5階ライブラリー
演題 「薬機法等の改正と医薬政策に関する動向」
※医薬品関連の法制度は、社会状況等の変化に対応するため、5年を目途に必要な検討・見直しが行われます。
今回は、医薬品の品質・安全性の確保や安定供給体制の強化、より活発な創薬環境の整備、国民への医薬品提供体制の強化等を目的に、本年の通常国会において薬機法等改正案が審議予定です。
法改正のポイントと最近の医薬政策の動向について概説します。
講師 浜松医科大学 薬剤部 教授 川上 純一 先生
申込
備考 申し込みいただいた方には、参加方法や聴講に必要なID、パスワードを申込期日以降に連絡いたします。会場の座席に限りがございますので、現地参加の場合も、Web参加の場合の場合も必ず事前に申し込みをお願いします。 

日本生涯教育制度履修単位1.5単位(6)

産業医研修会

日時 2025年2月4日(火)19:00~21:00
講師 「石綿関連疾患診断技術研修会(読影研修)」
浜松労災病院 院長補佐兼呼吸器内科部長 豊嶋 幹生 先生
浜松労災病院 呼吸器内科 副部長 幸田 敬悟 先生
申込
備考 駐車場は夜間救急室専用となりますので使用できません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。

日本生涯教育制度履修単位2単位(45)

合同医局新年懇親会

日時 2025年1月16日(木)19:00~21:00
会場 グランドホテル浜松「鳳中」
申込
備考 お申込みいただき、都合により欠席される場合は、1月10日(金)までにご連絡ください。
これ以降の欠席連絡及び無断欠席の場合、会費は請求させていただきますのでご承知おきください。

産業医研修会

日時 2024年12月26日(木)19:00~21:00
講師 「職場における事故防止」
浜松医科大学健康社会医学講座 教授 尾島俊之 先生
申込
備考 駐車場は夜間救急室専用となりますので使用できません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。

日本生涯教育制度履修単位2単位(0)

「浜松市国民健康保険 糖尿病性腎症重症化予防プログラム」について

「『PCR検査及び抗原検査にかかる自己負担分を公費負担とする事務委託契約』 委任状提出医療機関対象説明会」動画公開について(会員限定)

ページのトップへ