研修会・講演会のお知らせ(医師会主催・共催)
医師・医療関係者向けの講演会・研究会のお知らせです。
関係者以外の方は受講できません。
お申し込みが必要な場合以外は、原則お申し込みの必要はありません。
第2964回診療協議会(生涯教育研修会)※ハイブリッド講演会
日時 | 2025年4月24日(木)19時30分~21時00分 | 配信場所 | 浜松市医師会館5階ライブラリー | 演題 | 「薬機法等の改正と医薬政策に関する動向」 ※医薬品関連の法制度は、社会状況等の変化に対応するため、5年を目途に必要な検討・見直しが行われます。 今回は、医薬品の品質・安全性の確保や安定供給体制の強化、より活発な創薬環境の整備、国民への医薬品提供体制の強化等を目的に、本年の通常国会において薬機法等改正案が審議予定です。 法改正のポイントと最近の医薬政策の動向について概説します。 |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 薬剤部 教授 川上 純一 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 申し込みいただいた方には、参加方法や聴講に必要なID、パスワードを申込期日以降に連絡いたします。会場の座席に限りがございますので、現地参加の場合も、Web参加の場合の場合も必ず事前に申し込みをお願いします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(6)
第2966回診療協議会(スポーツ医学再研修会)
日時 | 2025年4月17日(木)19時30分~21時00分 | 場所 | 浜松医療センター1号館1階講堂 | 演題 | スポーツにおける膝傷害 |
---|---|
講師 | 聖隷浜松病院 スポーツ整形外科 塩崎 太郎 先生 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(61)、再研修1単位
第2965回診療協議会(浜松循環器研究会)※web講演会
日時 | 2025年4月10日(木)19時00分~20時00分 | 演題 | 不整脈診療の最新の話題 ―パルスフィールドアプレーション、刺激伝導系ペーシング、抗凝固療法― |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 内科学第三講座 講師 成渕 代士久 先生 | 参加申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(43)
産業医研修会
日時 | 2025年2月4日(火)19:00~21:00 |
---|---|
講師 | 「石綿関連疾患診断技術研修会(読影研修)」 浜松労災病院 院長補佐兼呼吸器内科部長 豊嶋 幹生 先生 浜松労災病院 呼吸器内科 副部長 幸田 敬悟 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 駐車場は夜間救急室専用となりますので使用できません。 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
日本生涯教育制度履修単位2単位(45)
合同医局新年懇親会
日時 | 2025年1月16日(木)19:00~21:00 |
---|---|
会場 | グランドホテル浜松「鳳中」 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | お申込みいただき、都合により欠席される場合は、1月10日(金)までにご連絡ください。 これ以降の欠席連絡及び無断欠席の場合、会費は請求させていただきますのでご承知おきください。 |
産業医研修会
日時 | 2024年12月26日(木)19:00~21:00 |
---|---|
講師 | 「職場における事故防止」 浜松医科大学健康社会医学講座 教授 尾島俊之 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 駐車場は夜間救急室専用となりますので使用できません。 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
日本生涯教育制度履修単位2単位(0)