研修会・講演会のお知らせ(医師会主催・共催)
医師・医療関係者向けの講演会・研究会のお知らせです。
関係者以外の方は受講できません。
お申し込みが必要な場合以外は、原則お申し込みの必要はありません。
第2886回診療協議会(生涯教育研修会) ※ハイブリッド講演会
日時 | 2023年6月22日(木)19時30分~21時00分 | 配信場所 | 浜松市医師会館5階ライブラリー | 演題 | 「どうする気管支喘息 – 喘息の病態と治療 up-to date -」 ※気管支喘息の病態・診断・治療に関して、重症喘息に対する最新の治療を含めて臨床に役立つ知見をアップデートして紹介いたします。 |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 内科学第二講座 助教 藤澤 朋幸 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 申し込みいただいた方には、参加方法や聴講に必要なID、パスワードを申込期日以降に連絡いたします。会場の座席に限りがございますので、現地参加の場合も、Web参加の場合の場合も必ず事前に申し込みをお願いします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(79)
第2887回診療協議会 ※ハイブリッド講演会
日時 | 2023年6月29日(木)19時00分~20時30分 | 演題 | C型肝炎の撲滅への展望―近そうでまだ遠いゴールに向けて― |
---|---|
講師 | 浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科 診療科長 浜松医科大学 第二内科 講師 川田 一仁 先生 |
演題 | 効果的なチームに必要な心理的安全性 |
講師 | 浜松医科大学医学部附属病院 医療安全管理室 副室長 臨床准教授 鈴木 明 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(7・8)
第2885回診療協議会
日時 | 2023年6月15日(木)19時30分~21時00分 | 場所 | 浜松医療センター 2号館3階講堂 | 演題 | 希少難病の早期診断への取り組みと小児在宅医療~成育医療学の視点~ |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 浜松成育医療学講 特任教授 福田 冬季子 先生 |
日本生涯教育制度履修単位1単位(72)
第2883回診療協議会(浜松消化器病研究会)※ハイブリッド講演会
日時 | 2023年6月1日(木)19時30分~21時00分 | 症例検討施設 | 聖隷浜松病院 |
---|---|
演題 | 抗血栓薬内服者における内視鏡診療; 今、何が問題なのか? |
講師 | 東京医科大学病院 消化器内視鏡学 教授 杉本 光繁 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1単位(9・53)