Author Archive
68回生(2023年卒業生) 就職祝金 贈呈式を行いました
本校では、卒業後に会員医療機関で正社員として半年間勤務すると、祝金として10万円を支給する制度があります。
その祝金を、今年卒業した第68回生合計14名に贈呈しました。10月31日には贈呈式を行い、2名の卒業生が駆けつけてくれました。残念ながら卒業生全員は揃わなかったのですが、それぞれの現場で頑張っているとのことです。
教職員一同、卒業生の皆さんが地域医療で益々活躍されることを期待しています。
69・70回生 スポーツ大会を行いました
8月25日、数年ぶりにスポーツ大会を行いました。これまではバレーボールやマラソンを行っていましたが、今年は内容を見直し、インディアカを行いました。
インディアカは羽つきボールをネット越しに打ち合う競技です。初めて行う生徒がほとんどでしたが、お互いに声をかけあい激しい⁉ラリーを繰り広げました。応援にも熱が入り、ついつい笑ってしまう一面もありました。生徒が楽しそうにしているのを見ると、やはり体を動かして汗を流すことはリフレッシュになって大切だな、と改めて実感しました。
今回の大会は1年生が主となって運営しました。大会が円滑に進むよう、準備から当日の進行までよく頑張りました。
「浜松市国民健康保険 糖尿病性腎症重症化予防プログラム」について
「『PCR検査及び抗原検査にかかる自己負担分を公費負担とする事務委託契約』 委任状提出医療機関対象説明会」動画公開について(会員限定)
第13回 卒後研修会を実施しました。
第Ⅰ部は、今年卒業した64回生を迎えて、近況報告会を実施しました。多くの学生が、学校に戻ってきてくれました。教員より~おかえりなさい~を伝えることが出来ました。
第Ⅱ部は、5名の卒業生シンポジストの方々による、“地域で働き続けて、今思うこと”をテーマにシンポジウムを実施しました。当日は、本校の卒業生でもある、浜松赤十字病院 鈴木こなみ看護師が座長となり、シンポジスト、200名弱の参加者との間で、様々な意見交換をすることが出来ました。 参加者である9回生からは「本校との関わりが生きがいです」と意見を頂きました。本校は様々な方々に学ぶ場所を与えられる素晴らしい場所であることを再確認させて頂きました。
第Ⅲ部は、懇親会、卒業生による職場紹介、豊橋市立看護専門学校、静岡県立看護専門学校など7件の進学相談会を実施しました。16件の医療機関や施設の卒業生の方々に来校して頂き、各教室で紹介をして頂きました。本校の在校生のみならず、卒業生も職場紹介を聞くことにより、他の医療機関や施設がどのような取り組みをしているのか、学ぶことができたようです。
Newer Entries »