Author Archive
2024年度 主治医意見書研修会
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(CC:19)
学校医研修会※参集開催
日時 | 2025年2月3日(月)19時00分より(懇親会20時00分より) | 場所 | グランドホテル浜松 2階 研修会「孔雀」、懇親会「白鳥」 | 演題 | 「学校保健における摂食障害」 ※児童思春期の摂食障害の予防・早期発見・治療について概説します。 |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 精神医学講座 精神科神経科 講師 竹林 淳和 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(22)
乳がん検診従事者講習会
日時 | 2025年1月30日(木)午後7時30分~午後9時00分 |
---|---|
開催方法 | ZoomによるWeb講演会 |
内容 | 演題1.第34回日本乳癌検診学会のトピックより 聖隷健康診断センター 吉田 雅行先生 演題2.実際の症例から学ぶマンモグラフィ読影のポイント とちくぼ乳腺クリニック 杤久保順平先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
申込締切 | 2025年1月23日(木) |
問い合わせ先 | 浜松市医師会 業務・総務課 森島 Tel:053-452-0424 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(CC:0・15)申請中
第2956回診療協議会(生涯教育研修会)※ハイブリッド講演会
日時 | 2025年1月23日(木)19時30分~21時00分 | 配信場所 | 浜松市医師会館5階ライブラリー | 演題 | 「脳神経外科治療の新フェーズ ー技術革新による脳腫瘍・脳卒中・パーキンソン病治療ー」 ※脳神経外科領域では、3D外視鏡システムやロボティクスナビゲーションの導入により、手術の精度が向上し、患者の早期回復が実現されている。さらに、血管内治療や定位脳手術においても、新しいデバイスの登場により様々な恩恵がもたらされている。これらの技術革新は、治療効果を高め、患者の生活の質を向上させる可能性を秘めている。本講演では、新たな局面に移行した脳腫瘍、脳卒中、パーキンソン病に対する脳神経外科治療について概説する。 |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 脳神経外科学講座 教授 黒住 和彦 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 申し込みいただいた方には、参加方法や聴講に必要なID、パスワードを申込期日以降に連絡いたします。会場の座席に限りがございますので、現地参加の場合も、Web参加の場合の場合も必ず事前に申し込みをお願いします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(0)
在宅医療推進のための講演会「緩和医療について」
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(CC:81)取得
第2955回診療協議会(浜松神経疾患懇話会)※web講演会
日時 | 2025年1月9日(木)19時30分~20時30分 | 演題 | てんかん治療最前線 -てんかん脳深部刺激療法・血管内脳波そして新規抗てんかん発作薬- |
---|---|
講師 | 聖隷浜松病院 てんかん・機能神経センター長 てんかん科部長 藤本 礼尚 様 |
参加申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1単位(29)
合同医局新年懇親会
日時 | 2025年1月16日(木)19:00~21:00 |
---|---|
会場 | グランドホテル浜松「鳳中」 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | お申込みいただき、都合により欠席される場合は、1月10日(金)までにご連絡ください。 これ以降の欠席連絡及び無断欠席の場合、会費は請求させていただきますのでご承知おきください。 |
産業医研修会
日時 | 2024年12月26日(木)19:00~21:00 |
---|---|
講師 | 「職場における事故防止」 浜松医科大学健康社会医学講座 教授 尾島俊之 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 駐車場は夜間救急室専用となりますので使用できません。 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
日本生涯教育制度履修単位2単位(0)
浜松市医療救護訓練、浜松赤十字病院救護訓練に参加しました
11月3日に浜松市と浜松市医師会共催の医療救護訓練、11月17日には浜松赤十字病院の災害救護訓練に学生がボランティアとして参加しました。
大規模災害発生を想定したトリアージ訓練のなかで、模擬患者として参加しました。それぞれの役の設定を勉強し、当日は役になりきりました。模擬患者になることで患者さんの痛みを感じ、災害時に准看護師は何ができるのかを考えました。
今年は年初から能登半島地震の発生や、夏には南海トラフ地震臨時情報の発令などがありました。本当の災害時は慌ててしまったり混乱がつきものですが、看護職としての責任を落ち着いて果たすことができるように、これからも勉強していきたいと思います。
71回生(1年生) 戴帽式を行いました
第71回生の戴帽式が10月23日に執り行われました。近年はナースキャップや戴帽式を廃止している学校も多いなか、本校は毎年の大切な伝統行事として執り行っています。
式典では、1年生は初めてナースキャップを身に着け、臨地実習に向けて気持ちを新たにしました。また、生徒代表より、「ナイチンゲール誓詞の言葉とナースキャップの重みを忘れず、患者さんに寄り添う准看護師になる」との宣誓がありました。
これから2年生にかけて長きにわたる臨地実習が始まります。生徒同士で協力し、励ましあいながら学んでいってほしいものです。
ご来賓の皆様、保護者の皆様にもお越しいただきました。また、実習関係者の皆様や講師の皆様からは花束やメッセージをいただきました。誠にありがとうございました。
« Older Entries