Author Archive
在宅医療推進のための講演会
2025-07-01
案内 案内 20250823講演会 案内
日本生涯教育制度履修単位0.5単位(CC:2)取得
第2978回診療協議会(生涯教育研修会)※ハイブリッド講演会
2025-07-01
日時 | 2025年7月24日(木)19時30分~21時00分 | 配信場所 | 浜松市医師会館5階ライブラリー | 演題 | 「腎癌治療アップデート」 ※腎癌の治療では限局癌に対するロボット支援手術が主流となりました。進行がんに対しては免疫チェックポイント阻害薬と分子標的治療を併用する複合免疫治療が用いられています。 日々新しくなるこの分野の治療について専門領域以外の先生方向けにアップデートする目的で講演したいと思います。 |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 泌尿器科学講座 教授 稲元 輝生 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 申し込みいただいた方には、参加方法や聴講に必要なID、パスワードを申込期日以降に連絡いたします。会場の座席に限りがございますので、現地参加の場合も、Web参加の場合の場合も必ず事前に申し込みをお願いします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(0)
令和7年度在宅医療提供施設整備事業について
2025-06-24
令和7年度在宅医療提供施設整備事業について
静岡県より在宅医療提供施設整備事業について案内がありました。補助金の申請を希望する会員の方は、提出用書類を送りますので医師会まで下記の入力フォームから連絡をください。提出用書類には、事業計画書、見積書、カタログの写し等が必要になります。早めに連絡を頂きたいです。
入力フォーム
最終書類の提出締め切り:7/23(水)17:00
問い合わせ(TEL 053-452-2531 直通)
大腸がん検診精密検査従事者講習会
2025-06-24
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(CC:7.11)取得予定
第2977回診療協議会※web講演会
2025-06-17
日時 | 2025年7月17日(木)19時00分~20時00分 | 演題 | 高齢者と漢方 |
---|---|
講師 | 日本東方医学会会長 吉祥寺中医クリニック院長 長瀬 眞彦 先生 |
参加申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1単位(83)
第2976回診療協議会(西部胸部疾患懇話会)※web講演会
2025-06-14
日時 | 2025年7月10日(木)19時30分~20時30分 | 演題 | 新時代の呼吸器感染症治療~新しいガイドラインも踏まえて~ |
---|---|
講師 | 関西医科大学附属病院 呼吸器感染症・アレルギー科 教授 宮下 修 先生 |
参加申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1単位(46)
学校保健会・学校医部総会※参集開催
2025-06-10
日時 | 2025年7月14日(月)19時00分~(懇親会20時00分~) | 場所 | グランドホテル浜松 2階 研修会「鶴」、懇親会「レアンジェ」 | 演題 | 「アレルギー性鼻炎の治療、対症療法だけで十分ですか?」 ※舌下免疫療法について、鼻炎だけではなく他のアレルギー疾患への効果の可能性についてお話しします。 |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 小児科 特任助教 松永 真由美 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位取得予定
第2975回診療協議会※ハイブリッド講演会
2025-06-10
日時 | 2025年7月3日(木)19時30分~20時30分 | 場所 | ホテルコンコルド浜松2階 金木犀の間 | 演題 | 潰瘍性大腸炎の病態から考える分子標的薬の治療戦略 ~※シンポニーをどう活かすか~ |
---|---|
講師 | 名古屋大学医学部附属病院 光学医療診療部 准教授 中村 正直 先生 |
参加申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
日本生涯教育制度履修単位1単位(73)
第2974回診療協議会(生涯教育研修会)※ハイブリッド講演会
2025-05-27
日時 | 2025年6月26日(木)19時30分~21時00分 | 配信場所 | 浜松市医師会館5階ライブラリー | 演題 | 「つながりを大切にする遺伝医療 ~院内での連携、地域での連携、遠隔地との連携~」 ※問診や検査結果から「遺伝性のがんかもしれない」「遺伝性の病気かもしれない」と感じることはありませんか? その一方で、ジェネラルな症状の中に、治療可能な遺伝性の病気が隠れていることがあります。 ゲノム医療が進歩している中、内科医、臨床検査医、そして臨床遺伝医として診療をしている立場から患者・家族ケアの経験をご紹介し、皆様からご意見を頂きたいと思っております。 |
---|---|
講師 | 浜松医科大学 検査部 部長、准教授/ 遺伝子診療部 副部長 岩泉 守哉 先生 |
申込 |
申込フォーム より事前申込をお願いいたします。 |
備考 | 申し込みいただいた方には、参加方法や聴講に必要なID、パスワードを申込期日以降に連絡いたします。会場の座席に限りがございますので、現地参加の場合も、Web参加の場合の場合も必ず事前に申し込みをお願いします。 |
日本生涯教育制度履修単位1.5単位(2)
第2973回診療協議会(浜松市小児科医会)
2025-05-20
日時 | 2025年6月19日(木)19時30分~21時00分 | 場所 | 浜松医療センター 1号館1階講堂 | 演題 | 浜松方式5歳児健診のトリセツ |
---|---|
講師 | 浜松医療センター 小児科部長 宮本 健 先生 |
日本生涯教育制度履修単位1単位(11)