一般社団法人 浜松市医師会

Author Archive

第2927回診療協議会(生涯教育研修会) ※ハイブリッド講演会

2024-04-30
日時 2024年5月23日(木)19時30分~21時00分
配信場所 浜松市医師会館5階ライブラリー
演題 「浜松市における糖尿病性腎症重症化予防対策の報告」
※浜松市糖尿病性腎症重症化予防プログラムでは「特定健診での受診勧奨」、「かかりつけ医と専門医療機関との病診連携」、「多職種連携」を3本柱としています。
2021年から開始し、これまでデータ、アウトカムを報告致します。
今後の取り組みについてご意見、ご指導頂けると幸いです。
講師 浜松医科大学 内科学第一講座 准教授 安田 日出夫 先生
申込
備考 申し込みいただいた方には、参加方法や聴講に必要なID、パスワードを申込期日以降に連絡いたします。会場の座席に限りがございますので、現地参加の場合も、Web参加の場合の場合も必ず事前に申し込みをお願いします。 

日本生涯教育制度履修単位1.5単位(82)

第2926回診療協議会 ※web講演会

2024-04-30
日時 2024年5月16日(木)19時00分~20時30分
演題 当院でのCOPD治療の現状
講師 浜松医療センター 呼吸器内科 医長 丹羽 充 先生
演題 みんなで診ようよCOPD~なぜSITTなのか~
講師 松阪市民病院 院長 兼 呼吸器センター長 畑地 治 先生
申込

日本生涯教育制度履修単位1単位(79)

第2925回診療協議会(西部胸部疾患懇話会) ※web講演会

2024-04-30
日時 2024年5月9日(木)19時00分~20時30分
演題 重症喘息治療の新時代
~テゼスパイアのエビデンスより最適患者像を紐解く~
講師 国立国際医療研究センター病院 呼吸器内科 
診療科長 放生 雅章 先生
申込

日本生涯教育制度履修単位1単位(79)

第71回生 入学式を行いました

2024-04-24

 4月10日(水)に第71回生入学式を行いました。新入生34名は、准看護師を目指してこれから新たな一歩を踏み出します。本校の特色のとおり、10~50代と幅広い年代の新入生が集まりました。
 例年、入学式では、校長先生より今年の一字をいただいています。今年71回生に向けた字は「望」という字でした。准看護師になる希「望」を胸に、前向きに学んでほしいとの訓示がありました。
 教職員も、新入生の学校での学びが有意義なものになるよう、ともに歩んでいきたいと思います。お祝いのメッセージや花束を頂いた関係者の皆様、実習先の指導者の皆様、誠にありがとうございました。

 

第69回生 卒業式を行いました

2024-03-27

 3月6日(水)に第69回生卒業式を行い、2年生34名が門出を迎えました。
 送辞では、「仲間とともに患者さんへの最善ケアを考え、成長することができた。これからも初心を忘れず謙虚に努力し続けたい」という誓いの言葉がありました。
 4月からは、准看護師として就職する生徒、正看護師を目指して進学する生徒など、それぞれの道を歩み始めます。学校生活で培った経験や学びを生かし、新しい場所で活躍されることを教員一同願っています。
 お祝いのメッセージや花束をくださった関係者の皆様、実習先の指導者の皆様、誠にありがとうございました。

 

窓口・電話対応アンケート

2024-03-12

皆さまからのご意見を参考に、職員の接遇サービスの改善につなげていきますので、お手数をおかけしますが、職種に関わらず多くの方々に是非アンケートにご協力いただきたくお願い申し上げます。

 

 

70回生(1年生)浜松市医療救護訓練に参加しました

2024-02-22

2月11日、浜松市・浜松市医師会共催の医療救護訓練に、学生がボランティアとして参加しました。
1年生11名は、大規模災害発生を想定したトリアージ訓練のなかで、模擬患者として参加しました。災害時の医療現場のようすを見ることで、准看護師として何ができるかを考えながら、訓練に臨みました。
 年初に大きな地震があり、地震が身近なものであると改めて思い知らされました。災害時でも看護職としての責任を果たすことができるように、日々勉強していきたいと思います。

 

産業医研修会

2024-02-13
日時 2024年3月11日(月)19:00~21:00
講師 「1.過重労働面談の実際 2.職場巡視の実際」
ヤマハ健康管理センター 山本 誠 先生
浜松労災病院 河野 英理子 先生
申込
備考 *定員以上の申込があった場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響により有効期限を超過した方、または有効期限が間近な方、を考慮の上、決定いたします。(浜松市医師会員を優先いたします。)
駐車場は夜間救急室専用となりますので使用できません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。

日本生涯教育制度履修単位2単位(4.11)

 

69回生(2年生)グループワーク発表会 を行いました

2024-02-02

 1月17日に7階講堂にて第69回生グループワーク発表会を行いました。実習で抱いた疑問や気がかりをもとに知りたいテーマを選定し、研究した成果を発表しました。
 先行文献の検索や研究方法の決定、論文作成など、慣れない「看護研究」のプロセスはグループで協力しながら乗り切り、立派に発表が出来ました。
 今年度はコロナ禍前のように、1年生及び外部講師の方にも参加していただき、盛大に開催することができました。看護において重要な「協働」と疑問を追及する楽しさを感じた発表会となりました。

~発表内容~
1G:「リフレーミングの効果による患者の影響」
   ~意欲につながる声かけとは~
2G:看護学生の弾性包帯の圧迫圧に関する実験的研究
   ~圧迫測定器使用による学習効果の検討~
3G:看護学生の白衣における汚染や管理に関する意識調査
4G:アウトメディアを行うことによる心とからだの変化
   ~第69回生と第70回生の質問調査を行って~
5G:洗髪における満足感の主観的評価
   ~洗髪で患者さんの心理的な充足を得る方法~
6G:看護ケアの方法が患者に及ぼす精神面への影響
   ~身体拘束を受ける患者の疑似体験を通して~

 

(県医師会主催)「令和5年(2023年)度 地域リハビリテーションサポート医養成研修」開催について

2023-12-19

【日時】 2024年2月4日(日)13:30~15:30
【場所】 静岡県医師会館 4階講堂(静岡市葵区鷹匠3-6-3)
WEB配信も実施
【受講対象者】診療科を問わず、本県で勤務(開業を含む)する医師
かかりつけ医向け地域リハビリテーション基礎研修の終了の有無を問わず。
【参加方法】会場での受講とWEBでの参加のどちらかを選択
※ 会場での受講は上限を50名
【プログラム】(添付ファイル参照)

PDFダウンロード 地域リハビリテーションサポート医養成研修 プログラム

県医師会報・浜松市医師会ウィークリーもご参照ください
【申し込み】
1月22日(月)までに、下記URLの入力フォームにてお申込みください

« Older Entries

ページのトップへ